未分類

転職1回目記事(システムエンジニア→カスタマーサクセス)

転職して3か月ほど経過したため、備忘録を兼ねて記載。
(加えてお金払ってるのにわどぷれ使わないのもったいなかったのて!)

いうなればカスタマーサクセスという名の導入コンサルタントへの転職記、もしくは深く考えず文系エンジニアになった結果。

Contents

背景

自分に関しては以下参照。

前職

・文系卒システムエンジニア
・新卒3年目。東証一部の日系大きめのsler勤務。

転職先

・カスタマーサクセスという名の導入エンジニア/コンサルタント
・Saas企業

理由

 転職理由は大きく三つあり、一つ目は働きづらかったこと、そして二つ目はいわゆる日本的なslerで何でも屋になる未来が見えたからである。最後の理由は、システムを作ることより、IT活用のほうに興味があるのだと気づいたからだ。ついで、わたしはコードバリバリかけるような才やプログラムが好きという気持ちすらなかった。

 先ほどの文章だけ聞くとなんでslerに新卒エンジニアで入ったの?という質問が入りそうだが、単純にITが好きだったからである!!!(中学生ぐらいのときに個人サイト作って二次創作していた古のオタクなのです、ハイ)

 おそらくこれは、就活のときにIT好き!ITならエンジニアかな?じゃあシステムエンジニアえらぼう!という単純な思考ゆえに プログラムが好きという気持ちすらなかった。 という前述した流れになってしまったのだと今では感じている。

 話を戻して。深堀をしていくと一つ目の働きづらかったから、という理由は①フレックス制がなく、リモートワークも十分にとれず(IT企業なのに、、、泣)プライベートが犠牲になりがちだった点だ。自分は持病があるため、通院で三か月に一回は有給のありさまだった。やめてくれ。
あとはみなさんあるあるの薄給。薄給の癖にいろいろ言ってくるなと思った。

二つ目の slerで何でも屋になる未来が見えた、、というのは巷でよく言われているコードは書かない、コミュニケーションに長けたExcel職人になるだろうと周りの先輩方を見ていて予測できてしまったからである。

加えて、前職の会社では一定のプログラミングができないと次の段階の業務につかせていただけない&給料もあがらないという詰みシステム。

最後に、ITは好きだが、好きなのはプログラムなどの技術ではなく、技術をどう使うかということだということに気づいたからだ。もともと自分は文系卒であり、制度や技術等が世の中にどう貢献したのか、変わっていったのか等を考える、文系的な研究が大好きだった。通信大学や大学院まで通おうと思っている。

その未来を考えたときに、、、slerで開発だめだわ!!!将来に開発してる未来が見えない!!!どちらかというとIT利活用の仕事につきたい、、、ITを使うことは変わらず、もっと顧客に近づいた仕事をしよう。システム開発には脇役として携われるようにしよう。と考えることになりました。

その考えの上でsler、システムエンジニアからの転職先として有力だったものは(私の転職活動の中では、かつ比較的転職がしやすい分野として)以下だった。

①コードを書くエンジニアに転職
②ITコンサルタントに転職
③PM

一番スカウトが来たのは①である。ただ、記載通り、私にコードを書きたいという気持ちはみじんも残っていなかった。

結果的にすべてを軽く備えたカスタマーサクセス(導入コンサルタント)という仕事を選んだ。

時期

時期もう少し遅くてもよかったんじゃない?という意見もあると思う。

ただ、私は気づいてしまったのだ、、年齢が上がると、その分求められるレベルも上がるということに。自分はプログラミングが好きとは思えない、実際書けない!(入社時のテスト悲惨でした)だから、プログラム知識で勝負するのは無謀!!!次いで薄給!!!!!!IT活用隣接分野に経験未経験で入るのが理想、、、よしこのタイミングでよし!!!!

今はどうか

リモートワーク&フレックスもあり実際働きやすいし、自己研鑽もしやすくなった。

IT技術そのものは大好きだったため、どうITを使うか?を議論でき、良い環境だと思っている。、、ただコードを見ると少しそわそわする。記載はしていなかったが、slerの会社はみんなの前で批判されることもあり、(私ができなかったことも理由にはあるが)日々の仕事が苦痛になっていた。

IT職種へ転職するうえで、一番初めにシステムエンジニアを選んだこと自体はよかったなと思っているものの、もしかしたら新卒のときに入る企業が違ったらもっとプログラムや類することも好きだったのかもしれない、、と少し思うこともある。

総評

転職活動はやっぱり大変で、また一記事書けるレベルだったので、今回は抜きました。とはいえ。良い経験になりました。書き損ねたけども給料面もやっと安心して社会生活送れるレベルにもなった。

なんだかネガディブ80%の形で書いてしまったので、次こういうエントリを書く際は明るい気持ちで記載したい。。

また、ブログを書くのは久々のためいろいろ抜けてる点や読みにくい点は多いかと思いますが、なにとぞ温かい目でみてやってください。

ABOUT ME
Ayu Awasato
Ayu Awasatoと申します。人文学好きなディレッタント。 普段はシステム導入の会社員。まだいろいろ見ていきたい。